シニア世代のキャリアを考える
一般社団法人キャリスマ主催の「第7回キャリアCafeBAR」開催のお知らせです。
【キャリアCafeBAR】
人生100年時代を迎え、シニア世代のキャリアについての現状と課題について、参加者の皆さんと情報共有し、今後キャリアコンサルタントとして彼らが抱える課題について、ネクストキャリアについて、どのように支援していけばいいのか、まずは出発点になればと考えています。
ご自身の課題として捉えているシニア世代の方はもちろん、シニア世代の課題に、ご関心がある企業の人事の方や多くの皆さま方のご参加をお待ちしております。みんなで、シニア世代自らがネクストキャリアを開拓し、元気な日本を実現していけるように考えていきましょう。
———————————————————————————–
第7回 「キャリアCafeBAR」
自分自身のイノベーションを起こそう
「リスキリング」と「越境学習」
————————————————————————————
開催日時:3/30(木) 20:00-21:30
開 催:zoom形式
内 容:
いまやバズワードになっている感がある「リスキリング(学びなおし)」。政府は、「人への投資」として今後5年間で1兆円を投資する方針を発表していることは周知の事実です。通常は「人的資本経営」という文脈の中で語られていることが多く、今後会社は社員の付加価値創造に貢献することが肝要になってきます。
そのような流れの中で、最近の傾向として、社員が社外経験を通してリスキリングや視野を広げ、セカンドキャリアを踏み出しやすくする効果を狙う企業もあります。何年も同じ会社に勤めることで、その組織や常識に知らないうちに染まり、みずから「振り返り」「学びなおし」をする機会がない社員に、ある意味強制的に外部環境に身を置くことで、「新たな気づき」を得てもらう「越境学習」がいま一部の企業で注目をされています。
今回は社内外で体験できる「越境学習」の考え方やケースをご紹介し、皆さんと共にキャリア自律にもとづいたこれからのキャリアついて考えてみたいと思います。
参加費:無料
申 込:「Peatix」で参加表明して下さい。